2025/07/04(金)
|
負け戦であったか
|
今日はOG24のコイルテスト OG22はこれまでの熱処理温度から10度高かった 磁場も85.5Tだからそんなに悪くはなかった でも最後のショットでピーク付近に小さいノイズが乗った これまでのOG材は最後までノイズを出さない そういう材料なのかたまたまなのか
さらに温度を10度上げたOG23は60Tくらいからノイズが出現 磁場をあげていくとノイズも増えるし 磁場の発生効率も落ちるので中止 どうやら温度を上げるのは良くなさそうな結果となった
逆に温度を10度低くしたOG24に期待するのが人情 しかし、結果はOG23に近く、60Tくらいからノイズが出てきた 磁場発生効率が落ちるのも同じなので途中で中断となった 85Tを超えないコイルテストは最近にはない 標準の温度から上に行っても下に行ってもダメらしい
オレが歩いてるこの道は急峻な尾根みたいなんかもしれん 右も左も崖っぷちで転がり落ちる 最適条件がそんなに狭いウインドウとは信じがたい 次のOG21は標準の温度なので普通に磁場が出て欲しい
|
|
|