TOP

Log37

2006/11/24(金)
阪大にて

今日は「コイル教室」阪大編。これまでに作ってきた内コイルと外コイルを組み合わせていつでも使える状態にするところまで谷口さんと木村君にやってもらうのが目的。前もって必要なパーツを作っておいてもらったし、内コイルの整形や芯抜きもやっておいてもらえたので朝から始めて夕方には完成。電極間の距離が気になるが、とりあえず終了。もう大体は二人で作れるようになったんとちゃうやろか。

センターに戻りコーヒーも飲ましてもらったので、そろそろ帰ろうかと車に乗ったらM2の諸君がちょっと来いと呼ぶ。こんなん買ってきたんですけどと出してきたのがこのケーキ。まさか阪大で誕生日を祝ってもらうなんてごっついサプライズや。気持ちがうれしかった。ありがとう。まあ、おめでとうと言うような年や無いんやけどね。


2006/11/22(水)
今日は何の日?

世間一般では今日は「いい夫婦の日」らしいが、柏の葉付近ではちと違う。今日はららぽーとのグランドオープンの日なのだ。もしかして朝から開いてる店はないかとコーヒー屋さんやパン屋さんを見に行ったが、まだみたいやった。

本日のお仕事は、ロングパルス電源の改造である。これまでは5kV/10kVを切り替えて使われていたのであるが、実際には5kVでの使用が多かったみたいで、我々が10kVで使い始めるとあちこちに問題が発生し、切換器で火花が飛ぶのが見えるようになった。あまりにもきれいな火花なので実験中に「たまやー、かぎやー」と声をかけてしまうほどである。で、こいつをバイパスしてこの際10kV専用電源にしてしまおうという計画である。朝からバンクの側板を全部開け、中沢さんの指導のもとでケーブルを端末処理してつなぐ。やりだすと結構大変であったがさすがチーム金道、夕方には改造のチェックのために磁場出しができるところまで行った。最終的にはフル放電で、効率が1.2%上がっている事が判明。急冷ロングで57Tまで出る事となった。

この時点で7時半、さてやはりここはららぽーとに行かねばと車で出かけた大バカトリオ。なんと機動隊の前あたりで駐車場待ちの車列にぶつかった。並ぶのが嫌いな大阪人はここで即座にUターン。自転車で出直してなんとか到着。いよいよ建物の中に入ったらびっくり、昨日までの柏の葉と違う風景がそこにはあった。こんなにたくさんの人を見たのは生まれて初めてくらいな人混みで、食事が出来るところはどこも行列が出来ているし、店員さんもおそらくパニック。とりあえず入れる店に入って飯を食ったら、こんな状況で入れるにはそれなりの理由があるわなあと納得するような店やし、まあゆっくり待たされながら飯食って帰宅した。残念なのはどの店も朝10時からしか開いてない事。その代わり夜11時までやってるご飯屋さんがあるので、晩飯を食って帰る事はできそう。しかし今週は大変な事になりそうやなあ。


2006/11/21(火)
オークション第二弾

先日の松尾製10Lマグネットはすぐに買い手がついたので、本日は試作第二弾。やはり10Lマグネットで、製作:川口、製作助手:松尾、監督:金道で巻いた。一応、含浸まで終了。

初めて作ると結構時間がかかり、終了は9時過ぎになった。さて急いで帰ろうとTXに乗ったが、なぜか勘違いして秋葉原まで乗ってしまった。車内アナウンスが山手線が止まっていると言ってたので家まで歩く事にした。こんな時間でもやってる店が結構あるんや!ときょろきょろしながら歩いていると神田を過ぎたあたりでカツカレーがおいしそうなお店を発見。屋号は「元祖ブル屋」で三元豚が売りらしいが確かにカツはうまかった。さらに歩いて三越前では24時間マクドを発見。たまに歩くと発見がある。


2006/11/20(月)
メールがつまる

最近はよくメールがつまる。今頃はメール墓場を彷徨っているのかなと思っていた。ところが土曜日の停電が終わった後に便秘が治ったように一挙に届いた。その中に、鳴海君が送ってくれたX-5の磁場波形もつまっていた模様。もはや旧聞に属するが載せとこう。こいつをマシンタイム前に磁場出ししておこうということで、鳴海&福井は今日から播磨に出張。

オレは朝の内、阪大で谷口さんに作ってもらった部品をもらい、柏に移動。今日も飛行機が遅れ、イマイチであったが雨も上がってたので助かった。とりあえず準備が出来ていた65T急冷ロングを巻いてみた。今日一番のびっくりは、松尾パパのご訪問。山室さんの短期研究会に来てはったらしい。


2006/11/17(金)
オークション

マグネット教室は順調。今日も松尾君がメインで巻いている。この写真が巻き終わったところ。この松尾製コイル、内径21mmφ、10Lで60Tまでの実験用として使える。

さて今日はこのコイルを一名の方にお譲りします。ただし、200kJ以上のコンデンサー電源をお持ちの方に限ります。お申し込みはオレまでメールをお送りください。


2006/11/16(木)
平山マグネット復活

今日は所員会で午後が使えないので、午前中にしないといけないことがあったはず。だが思い出せない。行けばきっと思い出すはずということでC棟に来てみた。すぐに見つけたのがこれ。火曜日にテストの終わったX-5。SPring-8に送られるのを待っている。

こんな写真を撮りに来たので無いのにと奥に歩いていくと、平山君がごそごそしていた。オレの顔をみるなり、もう窒素入ってますよとうれしそうに言う。あーそうか、今日は平山マグネットのテストをやるんやった。

とりあえず、所員会までに目鼻をつけておかねばと磁場を上げていき48Tくらいまで来たところでタイムアップ。あとはやっておいてと所員会に。

今日も終了は5時過ぎで、少し脱力しながらもC棟に戻ると表の磁場は53Tまで出て、裏の磁場をテストしたらノイズが乗るからどうしよう?と困っている様子。ここで現れたのが嶽山大先生で、切換器のところが怪しいと宣う。で、まあいろいろやっても分からんのでとりあえずコイルの問題では無さそうだから行くとこまで行ってしまおと最大磁場をうって無事放電完了。これで塩谷君も実験が出来るしエエやろう。

でも、切換器をモニターで眺めてたらバシッバシッと火花が出てるので切換器は廃止する事にした。来週の水曜日に手を加えて10kV専用に改造します。


2006/11/15(水)
ついに終了

かれこれ二ヶ月半。発電機のあった場所には大きな穴ぼこが残るだけとなった。このピットは深さが2mもある。水をはったらプールやで。こんなのが来年、柏キャンパスにできるんやなあ。


2006/11/14(火)
東へ西へ
先週の金曜からうろちょろしてる。金曜の午前中、柏で巻線機の打ち合わせを終えてから阪大へ移動。含浸まで終わったコイルの仕上げを伝授するのが目的。ところが移動中に谷口さんからメールが携帯に入り、コイルの整形がストップしているとの事。伊丹空港に着き昼飯代わりの551の豚まんを買って阪大に。コイルを見てみるともっと削れそうだったのでゴーサインを出して整形終了。芯抜き、冷やしバメまでをやってもらい目的は達成。

月曜日は草津工場に行きコンデンサー電源の打ち合わせ。木戸さんにもらったコンデンサーをどうやって使うか難しい。オレは電圧が高いのが好きやねんけど、木戸さんのは低いねん。電圧上げるには金かかるからな。

で、今朝は柏に戻ってまず木戸さんのコンデンサーを確認しに行った。そう言えば、この仮置き場の鍵を開けるのも久しぶりや。ガチャッ、ギーッと開けたら中は密林地帯になっていた。ブルーシートの隙間から確認しようとしたが、なかなか隙間が見つからない。あちこち触っている内に天井に雨水がたまっている事が判明。川口さんと松尾君に手伝ってもらい水分を飛ばした。

昼からはコイル教室。こちらは松尾君にコイル巻きから始めてもらい夕方には巻き終わった。その途中でX-5のテストショットが無事終了した。ちょっと磁場がのびて45Tになった。鳴海君は明日からグルノーブルのESRFのワークショップに出かけるが良いおみやげができた。そう言えば、X-4を使った実験が「日刊工業新聞」の11月10日に出てました。X-5はもっとええで。

明日は原研ですわ。いよいよ原研も最終回。いやー長いようで短かった。


2006/11/09(木)
今日はラーメン

朝から引き続き原稿作成。今日やらねばならないのはX-5の仕上げと平山マグネットの外コイル完成。X-5は鳴海君が朝から削り、昼前には削り終わった。しかしネジ取りに手間取ったため川口さんに助けてもらい二時過ぎに冷やしバメ完了。引き続き、外コイルの削りを菅君が開始。夕方になって削り終了。これはすんなり冷やしバメまで進み、外コイルとしては完成。明日から内コイルと組み合わせ来週前半にクライオに付け磁場出しの予定。X-5は月曜日にテストであろうか?

作業が一段落したので原稿書きに戻り、だいたいの形までは出来上がった。腹も減ってきたので自転車を予約して帰途についた。

最近は日比谷線を八丁堀で降りる事が良くあり、歩いて帰る道すがら何軒か気になる店がある。しかし、いつも帰る時間では店が閉まってしまう事も多くなかなか行く事が出来ない。そんな中でも先週、一件のラーメン屋に入る事が出来た、ラッキー。しかし、完璧なハズレであった、アンラッキー。オレのストライクゾーンは相当広いのにハズレであると言う事はかなりである。だから今日の店は最後の希望。写真の店がそれ。支那そばと看板にあるんやからと支那そばを注文したのにお勧めは塩ラーメンだというのでそれに従った。結果、おいしかった。びっくりする程や無いけどね。とりあえず良かった。お腹がいっぱいになって店を出たらあちらの方にラーメンと書いたあかりが見える。あんなとこにあったかな?今度はあそこやな。


2006/11/08(水)
ふいご祭り
今日は原稿締め切り日。だから原稿メインの日。朝も早うから原稿書いて、平山君のマグネットの含浸して、原稿書いて、昼食会に出たら沢井君がマグネットの調子が悪いみたいと言う。今度はこっちも壊れたのか?シンクロニシティやなあ。結局こいつは壊れてたみたい。予備を作っていて良かったなあ。で、再び原稿書いてまだ終わらないうちに、塩谷君と鳴海君に同時に呼び出されC棟へ。塩谷君が壊れた?マグネットを出してみたというので見てみたが、やはり他に原因は無さそう。鳴海君はX-5-1が削れたからネジを抜くというのでやってみたが、全然動かない。ネジを削ってもらおうと川口さんに依頼。あーもう5時やんと気をもんでいると工作室から岡部さんの電話がかかってきて、ふいご祭りを始めるから来いとの事。すんません、すんませんと走って行ったら所長を始め既にたくさんの人が集まっていた。去年はもっとしんみりやっていたけど、やっぱりにぎやかにやる方がエエわな。隣で所長がオレにビールを飲ませると息巻いている。あー、原稿がまだ終わってないけど・・・もうエエか。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
Special Thanks to: ソザイヤPOMO

++HOME++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10