TOP

Log27

2006/05/15(月)
すべてはフライホイールのために
朝、山根さんが来てくれはって、地下に制御盤を仮置き出来るか見てくれた。広さ的には大丈夫みたい。でも発電機本体は重すぎなのでここでは無理。やはり芝生の上か?しかし、話が具体的になるほどバタバタするなあ。

昼からは工作委員会。三時過ぎまでみっちりやって、終了後は建物のスコアシート作りに取りかかったが、こいつは難しい。すぐには終わらん。途中、向井さんにコンデンサー電源の事を訊いたり、技術職員の事を打ち合わせしたりで気が付いたら10時を回っていたので、続きは明日にして帰宅。今日の晩ご飯は、なか卯でカレーうどん。


2006/05/12(金)
木村君を鍛える
昨日、ミーティングをやれたので早めに阪大へ移動して木村君を鍛えることにした。もともとの予定ではコイルの整形と冷やしバメをやるつもりが、山本君からのメールで、急冷ロングの内コイルも巻くことになった。整形は谷口さんがやってくれるので、冷やしバメまでの手順を実際にやることが目的。こちらは問題なく完成。内コイルを巻くのはまだ少しハードルが高い。まあ場数をこなせば大丈夫やろう。

もうひとつの重要なミッション、谷口さんにX-4のスペーサーを依頼した。


2006/05/11(木)
X-4始動
SPring-8での強磁場X線回折実験のためのマグネットを作っている。現在、現役で働いているのがX-3である。こいつはこいつでよく働いているのだが、電源が増強された今となっては物足りない。大電源用のニュータイプを作らねばならない。新しいマグネットは、ロングパルスで50テスラを発生するように作りたい。こんな感じで作ったらええのは分かるけど、あんなんかな?こんなんかな?と考え続けてきたが、ようやく頭の中のX-4を実際に作ってみようと言う気になった。


2006/05/10(水)
ロングパルス復活
昨日の応急措置で大丈夫かをチェックするため、実負荷のフル放電(900kJ)を行った。結果はOK、一応これで復活。しかし、今日の本番はこれからで、電源の中の抵抗をジャンプ線でつなぎ、エネルギー効率が上がるパターンを模索した。こちらも一応見つかった。まだまだ不十分だが1割弱は磁場を出せるように出来る事が分かった。でも何か目に見えない抵抗がどこかに眠っているような感じである。もう少し粘ってみる価値あり。


2006/05/09(火)
モグラの日
今日はコンデンサーバンクを直してみせるとの意気込みで来た。中澤さんに相談して、方針が間違っていない事を確認してから「チーム金道」は動き出した。5kV/10kV切り換え器を鳴海&菅が、負荷切り換えスイッチを松尾&沢井が担当して納得の修理が完成した。明日は磁場を出してチェックする予定。それにしても、「チーム金道」の動きは良い。みんなが共通の理解と実力を持っているので、パラレルに仕事が出来ている。

中澤さんのおかげで、バンク改造計画も具体的に見えてきた。一応、バンクが現状復帰したら、引き続き改造して遊んでみようと思う。

しかし、バンクを地下に設置したのはミスだろう。バンクのちょっとした異音も気にしながら磁場を出さないと今回のようなトラブルになってしまうのだから、遠く離れた地下に置くのはセンスが無いとしか言えない。しかも、今日のような作業をするには暗くて狭くてすっかりモグラ気分である。


2006/05/09(火)
5kV/10kV切り換えスイッチの応急措置

この切り換えスイッチは放電でボロボロなので、バイパス手術で応急措置とした。バイパスは手持ちの材料を加工して、ケーブルは端末処理をやり直してつなぎ込んだ。上の写真は措置後で、下の写真が正常なバンクの同じ場所。


2006/05/09(火)
負荷切り換えスイッチの修理

4本×3セットのケーブルのうち2セットが放電している(写真上)ので、ちょうど2セット分の空き端子につなぎ換えた。放電したケーブルは先端金具も交換した。つなぎ換えた後の様子が写真下。


2006/05/08(月)
5kVー10kV切換スイッチの放電

何はともあれ、菅君が言ってた問題の電源を見に行った。確かに、放電している。なんで?と思い、回路図と比べて見るが、スイッチ内部がよく見えないので放電する理由が分からない。回路図とも微妙に違っているようだし。しかし、5kVモードでは同電位の電極間が10kVモードでは電位差が生じ、そのため放電したように見える。


2006/05/08(月)
切換スイッチの裏1

そんなわけで、サイリスタスイッチの先にも異常があるかも知らんと探っていったら切換スイッチの裏を沢井君が開けて発見してくれた。4本のケーブルの内2本のネジが黒く痛んでいる。


2006/05/08(月)
切換スイッチの裏2

その隣の4本を見たら・・・見なければ良かった!4本あるケーブルの内、2本がネジ止めされていない!放電跡がほとんど無い事から考えると、最初から忘れられていた可能性が大きい。それで5年間も使って来れたんか?


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
Special Thanks to: ソザイヤPOMO

++HOME++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10