TOP

Log18

2005/12/19(月)
ニチコン、建家、ブルーシート
ニチコンの工事が始まった。現場でいろいろと確認作業を済ませ、嶽山さんを見つけて、建家の相談をして、設計事務所(姉歯ではない)との打ち合わせを水曜に設定。

今日からロングパルスで掛谷の実験をやっている。磁気抵抗だがノイズが多そう。これも実験をやっていかないと改善されないのでまずやることが重要である。やれるようになったのは一歩前進。

昼休み、久しぶりにコートでラケットを振り回す。

コートから戻ると小林達生がやってきた。大雪で新幹線が遅れた割には早い到着である。今日からショートパルスで酸素の磁化測定である。

昼過ぎ、仮置きのコンデンサーがどうなっているかを確かめに行った。さすが柏の風である。養生していたブルーシートが怪しい箇所すべてでめくれあがっている。これって全然あかんやん。電話で業者にちゃんと養生しなおしてもらえるようお願いした。でも、ちょうど良いチャンスなのでめくれあがっている部分のファンを取り外す事にした。沢井君に応援を頼み、二人でてっぺんに登り、ねじをはずして鉄板を持ち上げようとしたら風にあおられ怖い怖い。でも何とか出っ張りを取り外せたので、次の作業は楽になるはず。そうこうする内にもう夕方、今日中に移動して明日は神戸大のマグネットテストである。


2005/12/18(日)
年末の追い込み
来週も移動の連続
月曜日:ニチコン工事開始、フライホイール建家打ち合わせ(柏)
火曜日:マグネットテスト(神戸大・太田研)
水曜日:小埜君、磁場チェック(柏)
木曜日:家先生とテニス(3位決定戦)

再来週
月曜日:ニチコン工事終了
火曜日:本郷でヒアリング
水曜日:F. R. de Boerをお迎え(関空)
木曜日以降:未定


2005/12/17(土)
SOS from 阪大
昨日、川内様から急冷マグネットが壊れたようであると電話があった。もともとコイルの仕事をしに行くつもりであったので、それのチェックも追加しようと思い行ってみたが、阪大に到着しても誰もいない。いや正確には、マグネットのケアをする人間が誰もいなかった。

これはいったいどういう事か?オレ自身はマグネットのトラブルシュートに行く事は当然と思ってはいるが、それを必要とする人間が誰も対応する気が無いとはどういう事であろうか?

金道マグネットは常に未完成のマグネットである。作り手とユーザーが一体となって良い物にしていこうと思わなければ永遠に未完成のままである。このように一体感が無くなってしまっては、寂しいかぎりである。これで良いのか?阪大。

今日は、ボア13φの80Tマグネットの一層目の含浸、10φの80Tマグネットの二層目巻きの準備、急冷ロングのチェックをして寂しく帰った。急冷は外コイルが壊れているようであった。詳細は内コイルを抜いてからでないと分からないが、修復には時間がかかりそうである。


2005/12/16(金)
クリスマスプレゼント
木戸先生から一足早いクリスマスプレゼントが到着。
コンデンサー電源がやって来た。15トントラック4台である。
フライホイール電源とこれを組み合わせて使えば、100テスラ間違いなしである。
しかし、でかい。置き場所がない。
というわけで、空き地の芝生の上に仮置きさせてもらう事にした。
朝の8:30から始め、夕方6時までかかり終了。体も冷え切った。

しかし、今日はこれで終われない。これから丸の内に行って三菱の山根さんと建家の打ち合わせである。これをしておかないと、見積もりやスケジュールが決められない。遅くまで付き合ってもらい申し訳ない、終了は10時。


2005/12/15(木)
株価好調?
今朝はいつものバスで良かったので、家を8時くらいに出た。バス停までの道のりに「丸善」「八重洲ブックセンター」といった本屋があるが、この早朝から店の前に店を開いていた。並べて売ってるのが「四季報」「会社情報」など。今日発売なのだろうか?しかし、今まではこんな事もなかった。最近ニュースに聞く、「景気回復」「株価上昇」などがこんな所にも反映されているのだろうか。

昼からは所員会なので午前中に出来る事をやっておかないといかん。着いてすぐにニチコンの志井さんと来週からの工事の打ち合わせをして、コイルの含浸準備をして、明日運ばれてくる防爆箱の置き場を整理して午前は終わり。

所員会、忘年会と今日は使い物にならないはずなので、含浸作業の続きと250kJのチェックとを松尾君に頼み、お昼休み。

忘年会は三井ガーデンホテル柏。今日は食べ過ぎに注意。明日は早出なので、終了と同時に帰宅。


2005/12/14(水)
玉がけ講習会最終日
というわけで今日は実技試験。まずはいろんな形の物体の重さを目で見て決めろという問題。全部で4問。1番、2番は簡単、3番、4番が謎。早うせえと急かされるけどそんなに簡単な問題とちゃうでこれ。まあしかしこれはなんとか知恵で切り抜けた。

もっと問題なのは本番の玉がけ試験。手順を書き出してみたら20以上もあったが、これを今日教えられすぐに覚えないといかん。冷静に考えてやれば出来ない事もないが、他の人がやっているのを見ていたり、補助をしていると頭が混乱してしまい、自分の番になった時にはもう真っ白。最後は開き直っていつもやってる事を身振り手振りでやればいいのだろうと思ってやった。

これでメンバー全員が玉がけ技能講習修了者となった。金道研は玉がけのプロ集団です。

講習も無事終了したので、金道研忘年会で柏に出かけた。しかし忘年会は仮の姿で本当は菅君のドクター取得の謝恩会であった。久しぶりに高級な「すき焼き&しゃぶしゃぶ」を食べた。最近は食事量をコントロールしていたのに、元の木阿弥となった。うまい物は食い過ぎてしまう。但馬牛はうまい。うどんすき、おじや、もう食えん。ベルトの穴1個分食った。


2005/12/13(火)
玉がけ二日目
今日で講義は終了。ペーパー試験と聞いてはいたが、午後すぐにやるとは不意をつかれた。えーっと第1問はと見たら分からん。これで落ちたらしゃれならんとあせりながら進めていくと分かる問題があることが分かり少し落ち着いた。まあ出来たやろう。

この調子で明日の実技試験をやられるとつらいかも。ちょっとくらいは練習させてくれるんやろうか?

せっかくスタバで飲むんやったら店でしか出せん味もエエかと思い、キャラメルマキアート。


2005/12/12(月)
玉掛け講習会初日
仕事柄、クレーンをよく使う。これまでは大学の中やからエエか、と無視してきたが法人化に伴いちゃんとしとかなあかん事が増え、クレーンの免許も取らないかん。でも、どこまで取りに行かなあかんねん?面倒くさいしとぶーたれていたら、鳴海君がいろいろとやってくれて、講習会を物性研で開いてもらえる事になった。これはさすが物性研ちゅう出来事やった。

そんで9:00スタートやからいつもより早めに着くようにと家を出たまでは良かったが、なんと山手線が神田駅で止まってしまった。そういえばちょっと前も止まって何十万人の通勤に影響が出たとかニュースでやっていたなあとファンキーな想像をしていたら5分程度で運転再開。遅刻はせずに済んだ。

まあしかし、9時から5時までみっちり授業という経験は久しぶりというか学生時代にも無かった経験で、3時以降は未体験ゾーンに突入。なぜか意識とは無関係にまぶたが閉じる。あかんで、オレの集中力は45分しかもたんねやし。


2005/12/10(土)
道場二日目
朝8:30開始なのでTXで柏に向かう。驚いた事にキャンパス駅に入る電車からバスが出て行くのが見えた。あのバスにはいったい誰が乗っているのだろう?東武バス、サービスする気あるか?

午前の前半がオレで、後半から大道氏。全体的に早めに終了し、解散。まずは無事終わって良かった。

夕方、「はやて」に乗って仙台に移動。窓からの風景がぼやけるなと思っていたら雪であった。


2005/12/09(金)
強磁場道場
午前11時集合で軽く自己紹介をしてからミニラボツアーを敢行。あっという間に12時になった。大久保氏と「うどん市」まで歩き。帰ってきて大道氏の講義、引き続きオレのと思って始めたら(始めると言っても大久保氏に作ってもらったDVDを見ながらうだうだしゃべるだけだが)内田氏が技術職員研修の終了式をやるから来てほしいと呼びに来た。道場は川内様に代打ちを頼み、6階まで走っていった。

4時前に戻ってきてすぐに実技。こちらの方は順調で6時の定刻にちゃんと終われた。その後、懇親会で9時までやっていつもの時間に帰宅。ちょっと腰が痛い。明日は、8時半から始まり4時まで。そのあとすぐに仙台に移動である。いったいいつ準備するんや。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
Special Thanks to: ソザイヤPOMO

++HOME++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10